〒140-0011
東京都品川区東大井5-11-3

電話マーク

お電話

メニュー

頭痛 イメージ
見出しアイコン

頭痛

日常生活を見直して
頭痛改善を目指しましょう

頭痛は多くの方が悩まされている「国民病」とも言える症状になります。

なかなか頭痛が改善されない場合は、現在行っている対策が間違っている可能性もあります。

こちらのページでは「頭痛の種類」と「種類別の正しい頭痛対策」について詳しくまとめてあります。

長年の頭痛に悩まれている方はぜひご参考ください。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 原因不明の頭痛が続いている
  • 頭の片側がズキズキ痛む
  • 頭痛からめまいや吐き気を感じることもある
  • 頭痛を自分でも緩和したい

慢性頭痛は主に3つの種類に
分けられます

頭を動かすと痛みが増す、気圧が低いと頭痛が起きる。

そんなお悩みはありませんか。

頭痛にはさまざまな種類と原因があります。

代表的な慢性頭痛の種類として「緊張型頭痛」「偏頭痛」「群発頭痛」が挙げられます。
種類によって原因や症状、対策も変わってきます。

適切な頭痛ケアを行っていくためにも、あなたを悩ませる頭痛がどのタイプなのかをこちらでご確認ください。

 

【緊張型頭痛】

患者数がもっとも多くみられる頭痛のタイプになります。

頭全体の締め付けられるような痛みがあり、
症状によってはめまいや吐き気を伴う場合もあります。

●緊張型頭痛の原因

首肩まわりの緊張による、血管や神経の圧迫から頭痛が生じていると考えられています。

日常生活での「不良姿勢、筋疲労から生じる肩こり(首肩の循環不足)」「食いしばり・歯ぎしり」と関連が強いとされます。
また、眼精疲労も三叉神由来の痛み(目の奥の痛み)を生じる原因として挙げられます。

 

【偏頭痛】

偏頭痛は若年から中年層の女性に多く発症する頭痛になります。

「頭の片側のズキズキとした痛み」「光や音に敏感になる」「視界にチカチカと光が見えることがある(閃輝暗点)」といった特徴的な症状がみられます。
多くは月に1~2回の周期で発生し、痛みがきつくなると吐き気、嘔吐を伴うこともあります。

●偏頭痛の原因

「脳の血管の急な拡張」「三叉神経の炎症」から起きていると考えられています。
自律神経の乱れ(PC作業などの交感神経優位)、季節の変わり目ストレスホルモンバランスの乱れなどが偏頭痛を引き起こす要員として挙げられます。

※糖分の摂取後に頭痛がする→緊張型頭痛
目の痛みで眠れない→群発頭痛
それ以外の頭痛は偏頭痛の可能性が高くなります。

 

【群発頭痛】

患者数自体は少ないですが、若い男性に発症しやすい頭痛になります。

片方の目の奥に激痛が走り、涙や鼻水が出てくる場合もあります。
夜中や睡眠時に発生しやすく、痛みで目が覚めてしまうことも多いです。

●群発頭痛の原因

原因はよく分かっていませんが、脳の視床下部への刺激から目の奥の痛み(三叉神経由来)につながるのではないかと考えられています。

体内時計の乱れ季節の変わり目ストレスアルコール喫煙などが群発頭痛を引き起こす要因として挙げられます。

タイプ別の適切な頭痛の対処方法

あなたを悩ませている頭痛は「緊張型頭痛」「偏頭痛」「群発頭痛」のどちらに当てはまりましたか。

こちらでは、タイプ別にできる頭痛対策を詳しくご紹介していきます。

 

【緊張型頭痛の対策】

●ストレッチ

頭を前に倒したり、横に倒したりして伸ばすことにより、緊張している首肩まわりの筋肉をゆるめましょう。

●食事に気をつける

糖質の多いものを食べると血糖値が大きく上下し、頭痛に繋がってしまう恐れがあります。
食べ過ぎには注意し、甘いものはなるべく控えるようにしましょう。

【偏頭痛の対策】

●患部を冷やす

血管の拡張、炎症を抑えるために痛みが出ている箇所を氷水で冷やしましょう(冷やしすぎにはご注意ください)

温めると血管が拡張してしまう恐れがあるため、痛みが出ている際の入浴、運動は控えるようにしてください。

●静かな部屋で休む

偏頭痛は光や音に敏感になり、身体を動かすと痛みが増してしまう可能性があります。
静かな部屋でゆっくりと休むようにしましょう。

 

【群発頭痛の対策】

●禁酒、禁煙

群発期にはお酒タバコは控えるようにしましょう。

 

【頭痛全体の対策】

ストレス自律神経の乱れは頭痛の原因になります。
日常生活において、次に挙げることを心がけましょう。

●入浴、運動(偏頭痛は痛みが出ていない時)

入浴、運動は全身の血流を改善し、ストレスを発散する効果も期待できます。

入浴→ぬるめのお湯にゆっくりと浸かるようにしましょう。
運動→ジョギングやウォーキングなど、30分以上の全身運動を行いましょう。

●睡眠

夜更かしをせず、7時間以上の睡眠を毎日とるようにしましょう。

頭痛が改善しない場合に考えるべきこと

頭痛の原因にあたりをつけ、対策を取っても頭痛が改善しないことがあります。
また、頭痛薬を飲んで安静にしても頭痛が収まらない場合は、根本的な原因が解決できていないことが原因です。

頭痛は身体のゆがみや、自律神経の乱れなどが原因となって起こることが多く、整骨院での施術や生活習慣の改善を行わないとなかなか改善しません。

薬は一時的に痛みを抑えるだけで、飲み続けることでかえって頭痛を長引かせてしまうこともあるため、根本的な原因を探ることから考えてみましょう。

パルモ東大井整骨院の
【頭痛】アプローチ方法

当院では頭痛の発生する要因は身体のゆがみと自律神経の乱れの2つから発生すると考えています。

骨格や背骨のゆがみの矯正を行い、ゆがみにより発生している筋肉や筋膜のこわばりや皮膚の緊張を和らげる整骨、整筋、整膚を行っていきます。

自律神経の乱れに対しては「ドレナージュ(EHD)」腹部温などを行います。

また頭痛には緊張性頭痛と血管拡張性頭痛と2種類がありますのでしっかりとカウンセリングを行い適切な処置を施していきます。

 

【頭痛に対する施術方法】

■ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の電気刺激を身体の深部組織に到達させる療法です。
炎症抑制、痛みの緩和が期待できるため、痛みの強い時期におすすめな施術です。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉を緩めて血行の促進を目指します。
除痛効果だけでなく、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

 

■テーピング

筋肉の動きを正常にするテープ、筋力バランスを整えるテープ、関節の補強と固定するテープなど目的によって使い分けて施術を行います。

 

■骨格矯正

骨盤のズレや背骨のゆがみを本来の状態に戻し、血液・リンパ・神経の流れ、動きを整え、身体の自然治癒力を高めていくことを目指します。
慢性的な「肩こり」や「腰痛」などに効果が期待できる施術です。普段の姿勢改善をしたい、慢性的に疲労を感じるといった方におすすめな施術です。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を包んでいる全身に張り巡らせている筋膜にアプローチしていきます。
癒着している筋膜を剥がしていくことで症状の緩和を目指します。

 

■ドレナージュ
【EHD】

顔や頭のツボや骨格を整えることで乱れた自律神経の改善、頭痛や眼精疲労の症状緩和が期待できます。
パソコンやスマホの見過ぎによる眼精疲労や目の奥の痛み、頭痛などの症状でお悩みの方におすすめです。

 

■カッピング

透明なカップの球を使用した施術です。
皮膚を吸引して持ち上げることにより皮膚と筋肉の間の血液循環の促進をさせ、筋肉を緩めていきます。
コリ過ぎてガチガチだなと感じている方や運動前後のケアにおすすめの施術です。

著者 Writer

著者画像
中島 弘貴
(なかしま ひろたか)
生年月日:5月17日
血液型:A型
趣味:映画鑑賞、プロレス観戦、麻雀
出身地:神奈川県横浜市
得意な施術:腰痛

患者さんへの一言:
痛みやお悩みはお気軽にご相談ください。
明るく!真摯に!!安心を提供したいと思っています。
患者さんが健康と笑顔になれるように共に解決していきましょう。

座右の銘:
人事を尽くして天命を待つ

施術家としての思い:
やりたいことがあっても身体がツラくてできないなどのお悩みを、なんとか解決できないかと日々思って施術させていただいています。
施術へのこだわり:
痛みの早期除去はもちろん、原因を見極めて根本的な改善をさせる。

【経歴】
東京呉竹医療専門学校を卒業
~2008年 パルモ大井町院で勤務
2008年~ パルモ東大井整骨院で勤務

【資格】
2009年 柔道整復師免許取得

ABOUT US

パルモ東大井整骨院

住所

〒140-0011
東京都品川区東大井5-11-3

最寄駅

大井町駅から徒歩3分

駐車場

なし

9:00〜12:00 - -
15:30〜20:00 - -
お電話でのお問い合わせ

03-5479-0572

WEB予約はこちら
Web予約受付フォーム24時間受付

Treatment guidance

保険施術アイコン

保険施術

ケガをしている部位に対しての施術となります。
患部に対して電気療法を行います。
急性期による炎症所見がみられる場合には寒冷療法を行い、炎症所見がみられない場合には温熱療法を行います。

基本施術アイコン

基本施術

ケガの予防・早期回復には整骨医学に基づいた施術を行うことが重要です。
整骨医学とは体内の循環を活発にするための基本原理で、大きく分けて接骨学と整骨学の2つに分類されます。
当院の基本施術とは、整骨学として行う「全身の調整」になります。

ハイボルト療法アイコン

ハイボルト療法

ハイボルト(高電圧)の電気刺激を身体の深部組織に到達させる療法です。
炎症抑制、痛みの緩和が期待できるため、痛みの強い時期におすすめな施術です。

特殊固定具アイコン

特殊固定具

患部を動かさないように安静固定する必要がある場合に行います。
患部の大きさや受傷の程度で固定の範囲が変わりますので状態に合わせての特殊固定を行なっています。

経穴(ツボ)へのアプローチアイコン

経穴(ツボ)へのアプローチ

経穴(ツボ)に刺激を与えることにより、緊張し硬くなった筋肉を緩めて血行の促進を目指します。
除痛効果だけでなく、他の施術の効果を持続させる効果も期待できます。

テーピングアイコン

テーピング

筋肉の動きを正常にするテープ、筋力バランスを整えるテープ、関節の補強と固定するテープなど目的によって使い分けて施術を行います。

骨格矯正アイコン

骨格矯正

骨盤のズレや背骨のゆがみを本来の状態に戻し、血液・リンパ・神経の流れ、動きを整え、身体の自然治癒力を高めていくことを目指します。
慢性的な「肩こり」や「腰痛」などに効果が期待できる施術です。
普段の姿勢改善をしたい、慢性的に疲労を感じるといった方におすすめな施術です。

CMC筋膜ストレッチ(リリース)アイコン

CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋肉を包んでいる全身に張り巡らせている筋膜にアプローチしていきます。
癒着している筋膜を剥がしていくことで症状の緩和を目指します。

超音波療法アイコン

超音波療法

超音波の波動によって、患部をミクロのレベルで振動させ「血行を促進させたり」「炎症を抑える」施術です。
出力を変える事で慢性疾患から急性疾患まで様々な症状に効果が期待される、今アスリートなどにも注目されている施術です。

ドレナージュ(EHD・DPL)アイコン

ドレナージュ(EHD・DPL)

【EHD】
顔や頭のツボや骨格を整えることで乱れた自律神経の改善、頭痛や眼精疲労の症状緩和が期待できます。
パソコンやスマホの見過ぎによる眼精疲労や目の奥の痛み、頭痛などの症状でお悩みの方におすすめです。

【DPL】
クリームを使って血液やリンパの流れを促進させる手技を行い、ふくらはぎや膝裏の老廃物を流していきます。
足のむくみ、冷え性でお悩みの方におすすめです。

カッピングアイコン

カッピング

透明なカップの球を使用した施術です。
皮膚を吸引して持ち上げることにより皮膚と筋肉の間の血液循環の促進をさせ、筋肉を緩めていきます。
コリ過ぎてガチガチだなと感じている方や運動前後のケアにおすすめの施術です。

自律神経調整アイコン

自律神経調整

季節の変わり目に起こる不調を自律神経のバランスを整えることで、未然に防ぐことを目的とした施術です。
お腹や背中を緩めたり、経穴を刺激することで症状の改善を目指します。

MCE(モーターコントロールエクササイズ)アイコン

MCE
(モーターコントロールエクササイズ)

日本人の特徴である後ろに傾きやすい骨盤を前傾させ、インナーマッスルに刺激を与える新時代の体幹訓練用装具を用いたトレーニングです。
身体を無理やり固定するのではなく、身体の各部に適度な圧を加えることで、姿勢を改善するだけでなく、運動パフォーマンスの向上や、リハビリテーション効果も期待できます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

当院では、痛みの早期回復、再発予防の為に根本改善を行うことはもちろんですが、患者さんの不安な気持ちも取り除いていきたいと考えています。
患者さんの症状やお身体に合わせた施術を行なっていき、痛みの緩和と同時にゆがんだ姿勢を元の状態に戻すことを目指します。
日常生活でのアドバイスなどもさせていただき、早期回復を目指していきます。

労災施術アイコン

労災施術

業務中や通勤時に発生したケガには、「労災保険」の適用となります。
健康保険と併用はできませんのでご注意ください。
お勤め先の労災担当から「柔道整復師用」の労災用紙をもらい、必要事項を記入して当院へお持ちください。
保険の請求などは当院が行いますので、安心してご来院ください。

BACK TO TOP

お電話アイコン

お電話

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE相談アイコン

LINE相談

メニュー

",